4,620円(税420円)
桜皮の縫い止めをせず、斜めに巻き付けられた曲げわっぱの技術は大館曲げわっぱ老舗 栗久(くりきゅう)さん専売特許の高度な技術。
天然杉ならではの手に持った瞬間の柔らかな木肌と、驚くほど軽い曲げわっぱのカップは、陶器やガラスのグラスとも異なるぬくもり溢れる上品な質感です。また、高い耐熱性によって飲み物の温度を保つため、飲み物の冷たさ、温かさを保ちながら外側には温度を伝えず、結露もしにくい特長を持つ曲げわっぱ。曲げわっぱのアイスペールなんてちょっと珍しいですが、じつは秋田杉がアイスペールにもぴったりの特性を兼ね備えていたというわけ。
シンプルで美しく、実用性も兼ね備えた伝統工芸の酒器は、おもてなしのお酒の席に、贈り物に、特別な時間におすすめです。
ウレタン塗装の施されたビアカップはビール以外にもロックグラスやあたたかいお茶など、様々な用途に。また、円錐形のフォルムが美しいアイスペールは、水切りを外し、曲げわっぱの器としても活躍します。
用と美を兼ね備えた老舗栗久の曲げわっぱの酒器は、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞し、国内外を問わず、ワールドワイドな人気商品です。
大館曲げわっぱは天然秋田杉の柾目(まさめ)板を薄く板取りし、煮沸して曲げ、桜皮で縫い止めして仕立てた器。日本三大美林として有名な秋田杉は、厳しい冬を耐え抜いて生長するため、年輪の幅が細やかで、美しく均一な木目が特徴です。
曲げわっぱの歴史は古く、奈良時代、マタギ(木こり)が杉の生木を曲げ、桜皮で縫い止めた弁当箱を作ったのが始まりだといわれています。そして今から約400年前、当時窮乏を極めていた秋田の藩主、佐竹義宜候が領内の豊富な森林資源を利用できる曲げわっぱを下級武士の手内職として奨励したことにより秋田で大館曲げわっぱの生産が盛んになりました。日本各地にも様々な曲げわっぱが存在する中、秋田天然杉の木目、木肌、色、香りを生活用品に集約した日用の工芸品とされる大館曲げわっぱのみが昭和55年に国の伝統工芸品指定を受け、その優れた技術を今に伝えています。
+ ウレタン塗装の曲げわっぱの洗い方
ウレタン塗装を施してある曲げわっぱは、水かぬるま湯で洗い、油がついた場合には薄めた中性洗剤で洗ってよくすすぎ、ふきんで拭き取ってからしまって下さい。伏せて乾かすと黒ずみの元になるので開口部は上向きに、湿気のこもらないように保管します。尚、たわしやクレンザー等は傷の原因となりますのでご使用にならないでください。
自然の厳しさに耐え、弾力性に富む天然のまっすぐな秋田杉を利用して作られる曲げわっぱは、夏には保冷、冬には保温が可能な、自然の力を最大限に生かした古人の知恵の結晶。その製造工程には膨大な手間と時間、訓練を積んだ職人の技を要します。
生活の道具として伝わった伝統の技術を今に伝えるべく、「現代の曲げわっぱ」をテーマに現代人の日常生活に適した曲げわっぱを提案し続ける大館曲げわっぱの老舗、栗久。経済産業大臣指定の伝統工芸士であり、栗久六代目の栗盛俊二氏の作る曲げわっぱは、伝統の技術とモダンなデザインを見事に調和させ、秋田県初となるグッドデザイン賞ほか、全国伝統工芸品展・デザイン賞、ロングライフデザイン賞など数々の賞を受賞。手になじみやすい円錐形の完全なオリジナルなど、他に類をみない美しい仕上がりの曲げわっぱを多く作り出しています。
サイズ | ビアカップ小:φ62mm×H98mm ビアカップ大:φ83mm×H102mm アイスペール:φ152mm×H120mm |
---|---|
素材 | 秋田杉 |
仕様 | ウレタン塗装 アイスペールは取り外しのできる水切り板とトングの3点セットです。 |
納期 | 約1〜2週間 |
送料 | 食器・雑貨 |
備考 | 曲げわっぱは天然の秋田杉を使用しているため木目や色に個体差がございます。左記の理由による返品・交換は承れませんのでご了承下さい。 |