「FDB」は、デンマーク生活協同組合連合会 = Fællesforeningen for Danmarks Brugsforeninger の略。
日本との外交関係を樹立させた150年前のデンマークでは、小さな国土の大半が平地で資源にも乏しく、豊かとは程遠い貧困国でした。おのずと企業の規模も小さく、1930年代〜1970年代頃までは何事においても共同と言う考え方が根付いていました。少ない資源と人口を補うためにデンマークの人々が知恵を絞り生み出した合理的な「仕組み」作りこそがデンマークを豊かな国へと導いた大きな要因の一つであり、デンマークの優れたデザインにはこれらの思想が反映されています。
協同組合、FDBは、少ない資源と人々の力を無駄なく最大限に有効活用する仕組みの一つ。1866年に基礎が作られ、家具部門であるFDB Mobler(FDBモブラー)は、もともと、FDBの組合員が使うため、「丈夫で、美しく、機能的、そして手軽な価格」という画期的で難しい開発条件をもとに、インテリア事業の角度から消費者の生活レベル向上を目指し、デンマーク近代家具の父、コーア・クリントの監修の元、1942年にスタート。コーア・クリントに師事していたボーエ・モーエンセンが企画デザインに関わるようになると、ハンス・J・ウェグナーやアルネ・ヤコブセンなど錚々たるデザイナーがプロジェクトに参加して数々の名作を世に送り出し、それらはその後のデンマーク家具の模範となって今日私たちが目にする数々のデンマークデザインが誕生したのです。
80年代に一部生産を中止していたFDBモブラーですが、絶大な支持を受けて2013年に復刻しました。
FDB Mobler J46
|
FDB Mobler J67
|
FDB Mobler J80
|
FDB Mobler J81
|
FDB Mobler J52B
|
FDB Mobler J52G
|
FDB Mobler J52D
|
FDB Mobler J83
|
FDB Mobler J82
|
FDB Mobler J83B oak natural
|
FDB Mobler J83B black natural
|
FDB Mobler J83B black
|